Life. Half of the rest ?

人生。残り半分以下?

ひな祭り!休日パパの孤独な戦い!ひな人形と愛と哀愁の1時間

ひな人形と格闘するパパ

皆さん、こんにちは!こんばんは!

ひな祭りの飾り付け、皆さんはどうされていますか?

我が家では、毎年私の仕事となっているので、今年も例にもれず頑張って飾り付けをしました。

そんな出来事を面白おかしく記事にまとめましたので、読んで頂けると幸いです。

 

その名も…

「パパ一人でひな人形、飾りつけちゃうぞ!大作戦!」

 

毎年この時期になると、ひな人形が「そろそろ出して~」と箱の中から訴えかけてくるのですが、細かいパーツが多く、正直なところ少し面倒…。

しかし、今年のパパは一味違った!

「娘のために!愛する娘のために!パパが頑張っちゃうぞ!」

と、気合十分にスタート。

黙々と作業するその姿は、まるで戦場に向かう勇敢な兵士…ではなく、ひな人形と格闘する孤独なパパ。

 

戦いの幕開け!

「このぼんぼりはここに…三人官女はここに…」

と、ぶつぶつ独り言をつぶやきながら、時には人形の向きに悩み、小物の配置に頭を抱え…。

ひな人形の飾り付け


まるでパズルを解くような試行錯誤の連続。

それでも、

「パパ、負けない…これは娘のためなんだ…!」

と、己を奮い立たせる。

ついに完成!しかし…

約1時間の死闘の末、ついにひな壇が完成!

ひな人形の飾り付け完成

その達成感たるや、オリンピックで金メダルを取った選手のような気分!(言い過ぎ?)

しかし、パパは気づいてしまったのです。

家族、誰も見向きもしない。

ママはスマホに夢中、娘はYouTubeに釘付け、息子はゲームに没頭…

 

「ねぇねぇ、見て見て!パパ頑張ったんだよ!」

とアピールしても、返ってくるのは生返事のみ。

「ふーん」「へー」「すごーい」(棒読み)

……パパ、涙目。

でも、パパの愛はきっと届いてる!

それでも、パパはめげない!

「いいんだ…自己満足で…娘の成長を願って飾ったんだから…」

と、ひな壇を前にしみじみつぶやくパパ。

その背中には、哀愁が漂っていました。

でもね、パパ。

あなたの愛情は、きっと娘さんに伝わっているはず!

来年は、家族みんなで楽しく飾りつけができるといいね!

パパ、お疲れ様でした!

っと、自分に言い聞かせる俺。

 

・・・

・・・

・・・

その後、誰からも何も言われなかったが、
数日後、ママがポツリと一言。

「片付けるのもお願いね♡」

ひな人形との孤独な戦いは、まだまだ続く――。

 

 


いかがでしたでしょうか?

ちょっとクスっと笑えて、でもほっこりする、そんなお話でした。

パパたちの奮闘記、また来年もお届けできるかも…?お楽しみに!

 

以上、じんのん(@deep_sea1)でした。